ゆうびん

CHARGE(チャージ)症候群という先天的な疾病を抱えて生まれた裕(ゆう)と過ごす風景を書き連ねます。

馬に乗りました。

障害をもつ人のための、乗馬体験会に参加してきました。
RDA(Riding for the Disabled Association)というイギリスに本部を置き、障がいを持つ人たちにも健常者と同じように乗馬の機会を提供し、健康や暮らしの質の向上を図ることを目的とした団体があります。
その日本の組織 RDA Japan  による「馬とふれあう会」の体験会です。

www.rdajapan.com

 活動内容や注意事項について説明を伺い、さっそく小さな牧場で馬に乗りました。

f:id:xh123:20160911231804j:plain

ゆうは、乗る時も特にいやがることもなく、馬が歩きだしても綱をしっかり持って、バランスをとりつつ、馬の背中で揺られていました。
予想していたよりも、余裕を感じ、楽しげな様子。

慣れてきたころに、インストラクターのおねえさんとサイドウォーカーの父の間で、バトンや輪っかを手渡しする運動も。
こちらも、手話を使いつつ、ゆうに意図を伝え、難なくこなしていました。

ゆうはひとりで座っていましたが、車いすに乗る子どもたちも、お父さんお母さんと一緒に騎乗して、楽しんでいました。

お馬さんも、ゆったりと歩みを進め、なんだかベテランの貫録です。

f:id:xh123:20160911232454j:plain

ちなみに、この馬の名前もゆう(15歳のオス)。
人に慣れているそうで、ゆうともなにやらやりとりを交わしています。
ゆうは、乗せてもらったお礼を伝え、馬のたてがみのほつれを直していました。

いろんな体験をさせたいとあちらこちらと連れまわり、親もそれなりにくたびれるわけですが、このようなゆうの仕草にあたたまっています。

美容院ごっこ

妻の実家に帰省したゆうは、おじいちゃん相手に美容院ごっこに夢中です。
顔にタオルをかぶせ、ポンプを押してシャンプーらしきものを手に取り、指を立てて軽くマッサージ。
たまに顔をのぞいたりしながら、髪をブラシでとき、最後にエアワックスでセット。
かなわんと逃げ出すおじいちゃんを追いかけ、連日この遊びが繰り返されていました。
わしの毛が抜ける!(おじいちゃん)
もともとあらへんやないの!(おばあちゃん)
妻の実家にこだまする絶妙なトーク。。

f:id:xh123:20160904222313j:plain

我が家はゆうが産まれる前からお友達の美容師さんにお世話になっており、妻のむちゃオーダー、彼女のセンスにより、ゆうの個性的な髪型が毎回出来上がっています。
今回はクレラップの女の子です。

f:id:xh123:20160904223144j:plain

木津川市 浄瑠璃寺

九体の阿弥陀如来が並ぶ本堂は、いつお参りしても心を打たれます。
池をはさんで、本堂の向かいにある三重塔も含め、境内の雰囲気は季節ごとに移ろい、いつお参りしても新たな気づきがあります。

我が家に引っ越し

先週、我が家に引っ越ししてきたのは、ショコラウサギの一家。
そう、シルバニアファミリーです。

基本のセットにはお母さんと子どもしかついていなかったらしく、わざわざ別売りのお父さんを買ってあげたと妻から説明。
そういうものなのか。ありがとうございます。

相変わらずゆうはトミカが好きなのですが、女の子が好きそうな人形遊びも最近は気に入っている様子。
早速届いたシルバニアファミリーで遊ぶゆうを観察していた妻いわく、ママウサギはいつも勉強机に向かい、パパウサギはいつも寝ているとのこと。。

さて、今日は人形劇に行ってきました。
たいらじょうさんのシアタージョーへ、演目は「大きなかぶ、三匹の子ぶた」。

tairajo.com

(※8/30 リンクを追加しました。)

先日にサーカスに引き続き、またも私、舞台上へ招かれ、人形のジョーくんを操らせてもらいました。
簡単そうに操っているけど、これはなかなか大変。
軽やかに、そして自然な素振りをするジョーくんを見る目が変わりました。

ひとくちに「人形劇」といっても、いろんな形があって、その豊かさを感じるひとときでした。
表現って奥が深いですね。

f:id:xh123:20160828231558j:plain

       花を生けるゆう。

あさがおのなかに

ゆうが大好きな幼稚園の担任、優しい ゆあさ 先生。

先日ゆうが図鑑の花のページを見ていたところ、
「あさがお」の文字を指さし、妻に一言。

「あさがおのなかに、ゆあさ先生がいる!」

「あ」「さ」がお
    ゆ「あ」「さ」

なるほど。

f:id:xh123:20160821220848j:plain

花の中に、好きな先生がいるなんて、気のきいたセリフだと感心していたところ、「あんたにはそんなん、絶対言われへんやろ」と妻からトドメの一言。

勉強になります。

 

今日は手賀沼でミニSLに乗り、柏でサーカスを最前列で鑑賞してきました。
しかし、二度もステージに連れて行かれるとは思わなかった…

夢のサーカス団・ポップサーカスのホームページ

楽しかった!

f:id:xh123:20160821223041j:plain

ヒロシマの夏

ゆうが産まれる前、夏は広島に出かけることが多かったのですが、ここしばらく、訪れていませんでした。
今年、ようやくゆうと一緒に、はじめての広島の夏を過ごすことができました。

f:id:xh123:20160818233756j:plain

      宮島水中花火を船の上から

f:id:xh123:20160818233902j:plain

        ノーモアヒロシマ

f:id:xh123:20160818234107j:plain

      オバマ米大統領の折り鶴

f:id:xh123:20160818234856j:plain

        広島といえば、鯉

f:id:xh123:20160818235019j:plain

      芸術。3Dアートの世界。

f:id:xh123:20160818233955j:plain

       プール! プール!

f:id:xh123:20160818234338j:plain

       バーベキュー のち 花火

f:id:xh123:20160818234556j:plainf:id:xh123:20160818234441j:plain

       釣り! 釣り! アジ!

 

ここに載せきれないイベントもありましたが、改めて振り返って見てみると、本当に充実した、夏を満喫することができました。

ただ、カープの試合を観ていないし、宮島にも行っていません。

また来年もお邪魔します!

ありがとうございました!

原爆ドームを見て、ゆうが「戦争だめ」と答える、ヒロシマの夏。

和のあかり

目黒雅叙園で開催されている、アートイルミネーション「和のあかり」展を見てきました。
日本各地の祭り、アート、職人、伝統芸能をテーマに、百段階段をライトアップする展示です。

和のあかり×百段階段 |催し物|目黒雅叙園

山口県柳井市
金魚ちょうちん祭り

f:id:xh123:20160731212800j:plain

(゚o゚)魚(゚o゚)

 

青森県青森市
ねぶた祭

f:id:xh123:20160731212827j:plain

目と目を合わす聾者のマナー

 

さて、先週昼間、我が家に来客があり、ケーキを持ってきてくださいました。
ケーキを切り分け、皆で食べようと席についたその時、ゆうが妻に向かって一言。
「あれ、お酒は?」
みんなでワイワイ食卓を囲んだら、お酒は必ずあるもの、と思っている様子。

 

3歳って手強いのです。。。

手のなかのかたち

横須賀美術館で開かれた、子ども対象ワークショップに参加してきました。
講師は開催中の企画展、「自然と美術の標本展」の造形作家、原田要さんです。
手をグーの形にした時、手のなかはどんな形になっているのか、石膏で型をとってみようというもの。
手のなかのかたちは、目には見えないものですが、石膏によって目の前に「かたち」となって現れてきます。
考えてみるとたしかに不思議。

横須賀美術館

f:id:xh123:20160718003837j:plain


美術館にある、海を眺められるレストランでお昼を食べながら、ワークショップという新しい手話を使って、楽しみだね!などと、妻がゆうのテンションを上げます。
が、ワークショップ開始直後、ゆうはあっけなく睡魔にさらわれてしまいました。
船を漕ぐゆうが椅子から滑り落ちてしまいそう、また、まわりの雰囲気を壊していないかと、私はハラハラ。
すると「ちょうどよかった」と妻の明るい一言。
石膏は固まるのに10分程度、じっとしていなければなりません。
妻が、寝ているゆうの手の中に石膏を流し込み、私が両側から押さえつけることに。
石膏は化学変化で、熱を出しながら固まるため、次第にぬくぬくしてきます。
ゆうもさすがに異変に気がつき、何だ何だと目を覚ましました。
多くの子どもたちが制作に取り組む中、起きたゆうは泣き出しますが、妻は「大丈夫!ママもやってるよ。楽しいねえ!」と顔色変えず、手話を繰り出します。

そしてできたのはこちらの作品。

f:id:xh123:20160718003929j:plain

左が妻の手のなかのかたち、右がゆうの手のなかのかたち。

ワークショップ終了後、感想を尋ねると、「楽しかった!パパは?ママは?」とゆうの満面の笑みのコメントがありました。
ビ・バ・我が家のかたち。