ゆうびん

CHARGE(チャージ)症候群という先天的な疾病を抱えて生まれた裕(ゆう)と過ごす風景を書き連ねます。

ごぶさたしました。

3月に「3年生になります」という記事を書いてから、実に半年ぶりの更新となってしまいました。
仕事に追われてバタバタするなか、ブログを書けませんでした。
続けるのはなかなか難しいものですね。すみません。

 

さて、3年生の1学期、そして長い夏休みも終わり、2学期を迎えています。
季節も春から夏、そして秋へとすっかり変わりました。

乳幼児の頃のように、短い時間で大きな変化が起こることもなく、3年生ともなれば基本的なキャラクターも形成され、相変わらずマイペースに過ごしています。
小学生男子らしくおどけてみせることも多く、なんだかホッとすることも増えた同時にあんまりおどけるのでついていけなくなることも増えました。
人間わがままでいけません。

 

今週の国語の授業で、「山小屋で3日間過ごすなら」というテーマでクラスで話し合うことがあったそうです。
どんな持ち物を持って行くか、何をするか、クラスメートと相談したらしく、
「○○ちゃんが釣り竿を持って行くと言ったから、ぼくはバケツにすると答えた」
ふむふむ、川で魚を捕るんですね。
そして「絶対忘れたらだめなのは、マスク!!!みんなで話し合う時にも必要だから」と。
しっかり身についています。
延々と続く感染症が広がる世の中が、子どもたちにもたらした影響をしみじみ感じました。

この半年のゆうの変化では、ぐんと近視が進んだことがあります。
学校の授業、家でゲーム、マンガ、パソコンと目を使う機会はずっと増えました。
それに伴って、視力低下も止まらず、お医者さんと相談して眼鏡を新調したのでした。

ゆうが選んだ眼鏡のフレームは、なんと紫色!
オレンジ、紫、ピンク、黄緑の中から悩みに悩んで紫にしたそう。

f:id:xh123:20210915024304j:plain 

初日は友達に囲まれたらしく、とても得意気でした。

 

そんな色のフレームが売っていることも驚きですが、人と一緒はよくない!個性が大切!といつも言っている妻が、
「黒か茶のフレームを推したのにな~どうしても紫って~」と嘆いていたことが印象的。
(そういう妻は、緑のごついフレームの眼鏡や滝廉太郎さんのような真ん丸眼鏡など、個性豊かなレパートリーを持っています)

妻が育てた通り、ゆうは着実に育っている、と確信しています。
けれど、そんなゆうも最近はこわい妻に口ごたえ、手話ごたえするようになりました。頼もしさと怖いものなしのふるまいに、なかなかやるなと感心する毎日です。

 

ゆうの蔵書が増えてきたので、本棚を1段追加しました。
これまでは、ドラえもん、ちびまる子、サザエさんのマンガ、おしりたんてい、かいけつゾロリなど、安心して読める名作を好んで読んでいたので、自分の小さい頃に好みが似ているなと喜んでいました。

しかしこの夏、お世話になった学童でコ○コ○コミックに出会い、ギャグマンガの魅力にとりつかれてしまったらしい。
クレヨンしんちゃん好きなところで、察したところはありましたが、下ネタ大好き、小低男子!を地で行く展開。
なんとかギャグマンガを買ってもらおうとするゆう、首をふらない妻との攻防が続いています。
私自身は、ドカベン手塚治虫さんのマンガ、ジブリアニメに進んだので、ゆうに魅力を伝えていきたいところです。


f:id:xh123:20210915021644j:plain

夏休みの自由工作で、お面とTシャツを作りました。