ゆうびん

CHARGE(チャージ)症候群という先天的な疾病を抱えて生まれた裕(ゆう)と過ごす風景を書き連ねます。

はじめての波乗り 2回目の版画

ろう学校も終業式を迎えて夏休み。
宿題は、「お手伝いをする!」

食事を終えて、皿洗いをするのが私のタスクなので、いつものように洗っていると、ゆうがダッシュしてきます。
何事かと身構えると、僕が洗うと主張。
踏み台を自分で持ってきて、ご覧の通り。

f:id:xh123:20180726174034j:plain

落っことして割りそうで、私はひやひやしながら手を出してしまいました。

さて、いろいろな挑戦を重ねているゆうですが、今年ははじめて波乗りをしてきました。

毎月通っている葉山の教室。
夏と言えば海。というわけで、海で身を守る方法を遊びながら学びます。

oceanfamily.jp

 まずは、体の力を抜いて浮かぶ感覚を確かめます。 

f:id:xh123:20180726174113j:plain

しかし、興奮のあまり体に力が入りまくり。
ライフジャケットを付けて、ぷかぷか浮かびます。

次は、ニッパーボードを使って波乗り体験。
うつぶせで波間を行ったり来たり。

f:id:xh123:20180726174044j:plain

教室の子どもたちはボードに立とうと挑戦しているので、ゆうに立とう!と促すものの首を振るばかり。
持ち手を離さず抵抗するので、座らせるだけにとどめました。
新しい挑戦には慎重な性格のゆうですが、しだいにできるようになっているので、本人のやる気を待つことにします。

続いて、2回目の版画。

前回は浮世絵の版画でしたが、今回はかわいい絵です。
横須賀美術館まで出かけてきました。

f:id:xh123:20180727173128j:plain

版画の先生は、彦坂木版工房のおふたり。

www.hicohan.com

夏らしく、かき氷とスイカを色を変えて摺ります。

f:id:xh123:20180727174414j:plain

水をかけて、色をなじませやすくしています。

f:id:xh123:20180727174525j:plain

色をのせて、はけで広げています。

最後に紙をはらりと乗せるのが簡単なようで難しい。
この黒色はスイカの種の版画なのですが、すこしズレてしまいました。

f:id:xh123:20180730121623j:plain

できあがり!

いつ来ても気持ちいい美術館。
ありがとうございました!